春スキー教室1 春スキー教室2

春スキー教室1 春スキー教室2 春スキー教室3 春スキー教室4 春スキー教室5 春スキー教室6

2025年春スキー教室について

 

2025年春スキー教室は志賀高原一の瀬スキー場にて3月26日(水)から29日(土)で開催予定となっております。
 
おかげさまで満員御礼となりました。
 
参加者の皆様にお会いできることを楽しみにしております。
 
2025年2月23日更新
 

春スキー教室速報

 

 

[%category%]

[%new:New%][%title%]

[%article_date_notime_dot%]

先ずはJSKスキー教室の
特徴を知りたい方、
以下をクリック!

      

春スキー教室2025概要

出発:2025年3月26日(水) 
集合:午前7:00 池袋駅西口 東京芸術劇場前
帰着:2025年3月29日(土)
解散:午後6時30分ごろ 池袋西口東京芸術劇場前
スキー場:志賀高原一の瀬スキー場
宿舎:ホテル一乃瀬  電話0269-34-2802
住所 〒381-0401長野県下高井郡山ノ内町志賀高原一の瀬
宅配便を利用される場合は「児童スキー研究会」または「JSK」と明記してください。
募集人数:小学生・中学生・高校生合計約90名限定(小学3年生以上)
費用:小学生¥88,000 中・高校生¥92,000
 ※費用には26日昼食から29日昼食までの宿泊費・食事代・リフト代・交通費・旅行傷害保険料等を含みます。
 ※きょうだい割引 2人目¥10,000引き 3人目¥20,000引き
利用バス会社:長電バス(池袋~志賀高原往復)
添乗員:全行程1名同行いたします。
企画協力:児童スキー研究会
旅行企画・実施:小田急電鉄株式会社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-28-12
観光庁長官登録2134号

春スキー教室説明会

参加者対象のスキー教室説明会を3月上旬にYOUTUBEにて動画配信いたします。
メールでURLをお伝えいたしますので、出発前に必ずご視聴のほどよろしくお願いいたします。
教室期間中に使用するスキーノート等は郵送にてご自宅にお送りいたします。

スキー用具のレンタルについて

希望される方は下記申込フォームに必要事項をご入力ください。
・スキー・ストック・スキー靴一式 : ¥5,200
・スキーウエア : ¥3,600
・ヘルメット: ¥2,800(※ヘルメット着用を義務づけます)
※レンタル料金は、講習全期間の料金です。グローブ、ゴーグルなどの小物のレンタルはございませんので、各自、お持ちください。
 
※滑走中の安全面を考慮して、児童生徒はヘルメットの着用を義務化いたしました。お持ちでない参加希望者はレンタルを必ずご利用ください。

全日本スキー連盟公認バッジ検定について

希望者対象にSAJ公認バッジ検定を予定しております。
合格の際には以下の登録料(バッジ代)がかかります。

1級¥3300
2級¥2500
3級¥2000
4級¥1500
5級¥1200
 
希望者はお小遣いに含めてご持参ください。
 

ナイターについて

3月26日、27日に小学5年生以上対象のナイター滑走を検討しております。スキー場の都合で、それぞれ50人以上が集まれば1日、もしくは両日に滑走可能になります。 そのため、申込みフォームにてナイター滑走の 希望を取りますので、小学5年生以上の参加希望者の方は現時点でのご希望を選択いただきますようご協力のほどよろ しくお願い申し上げます。
 

キャンセルについて

お申し込み後にキャンセルをされる場合、印刷物等の実費並びに契約上支払いが必要となるバス代金など、キャンセル料としてご負担いただきます。キャンセルの際はすぐに主任幹事まで電話かメールにてご連絡ください。
 
 
2月25日まで取消料は発生いたしません
2月26日~3月5日¥2,000
3月6日~3月18日まで 参加費用の20%相当額
3月19日~3月24日まで 参加費用の30%相当額
3月25日前日 参加費用の40%相当額
3月26日当日 参加費用の50%相当額
無連絡不参加 ご返金はございません

安全対策について

子どもたちの健康と安全につきましては、万全を尽くしておりますが、万一怪我事故等の場合は以下の保険の範囲内で対処させていただきます。また、現地の医療機関でかかった費用は一時、会が立て替えますが、保護者負担でお願いします。 
 
保険内容
死亡・後遺障害¥7,000,000
入院費用(日額)¥10,000
通院費用(日額)¥6,500
賠償責任¥10,000,000

医務について

養護担当の指導者が同行して、参加する児童・生徒の健康状態を絶えず注視しております。

体調不良及び緊急災害時・インフルエンザ等の対応について

①出発の2週間以内に新型コロナ・インフルエンザを発症し、完治した場合には、医者の発行した治癒届を提出のうえ、ご参加ください。
②現地にて発熱(37.5℃以上)の症状が続く場合には保護者のお迎えを早急にお願いします。
③直前に大きな災害や現地のスキー営業に支障をきたす災害が起きた場合には、教室を中止する場合があります。
④その他詳細については説明会動画にてご説明いたしますので、必ずご視聴ください。

春スキー教室2025キャンセル待ちのお申し込みから費用お振込みまでの流れ

近年お間違いやメールが届かない必ずご一読後ご入力ください。
 
①2025年1月6日(月)10時より以下のお申し込みフォームをご入力いただきます。ご入力後、確認ページに進みますので再度送信ボタンを押していただくとお申し込み完了となります。お気を付けください。
ごきょうだいでご参加を予定されている方は必ず一人ずつお申し込みフォームをご入力ください。
また、レンタルをご希望の方は必ず忘れずにご選択ください。
 
②お申し込みフォームご入力が正常に終わりますと自動返信メールがご登録のメールアドレスに届きます。近年メールシステムのセキュリティーが強化されているため、迷惑メールに届いているケースが大変増えてきております。迷惑メール等ご確認の程よろしくお願いいたします。
キャンセルが出まして参加可能になりましたら教室幹事よりご連絡いたしますので所定の手続きにお進みいただきます。